田舎おやじの言動log

田舎で暮らすおっさんの言動を適当にロギング。

PC-9801FA再び

PC-88VA2の修理に専念しようとした矢先、珍しくFAの5インチモデル完動品が出品されたため落札してしまった。

個人的にちょっと無理をしたタイミングだったが、VA2の次に使ったPCがこれでパーツ構成もかなり似通っていたので思わず。思い出補正は本当に怖い。まぁ先日RAでうまく音が鳴らなかったソーサリアンも、V30エミュレーションモードで一応起動してFM音源も鳴ったのでよしとしたい。

外観は日焼けも少なく概ね問題無し。天板に若干の擦り傷、キーボードの2カ所がわずかに溶けているあたりはRAと先日のFA/U2から部品取りしてなんとかなるだろう。

HDDは不良セクタ有りの内蔵100MBがおまけでついてきたが、さすがにこれを長期間使うのは厳しいため、この日のために取っておいた変換番長+4GBCFカードをSCSIカゴに入れてやった。お勧め設定そのままで無事認識。ただHDDのアクセスランプを接続していないので、これは後日まとまった時間が取れた時にやるつもり。

さて。せっかくの大容量HDDを内蔵したのでたんまりゲームやFMP、MIDIデータを突っ込みたいと思い、WindowsマシンとのやりとりにSCSIのMOドライブを引っ張り出して付けたところ認識すらされず。MOドライブの故障を疑いガチャガチャと付け替えつつ格闘すること3時間。正常なケーブルを探し当て、かつ正常動作するドライブを総当たりで見つけるのは本当にキツかった。内蔵SCSIカードの性能もショボいので余計にストレスが溜まる。30年前はこれで快適に思っていたのに…。
結局手持ちMO4台のうち台はメディアを認識しなかったりドライブそのものが認識せず。数年前は全部動作してたのだが…。1台とりあえずバラしてみたが、思いのほか面倒だったのでこの日は断念。後日修理を試みたい。

5インチというところで最初はちょっと手間だが、2DD起動可能かつスロット4本フルに余っているので、ゆっくりとこれをゲーム専用機に仕立て上げる予定。さしあたりDOS環境構築とGA1280Aと86音源、MIDIボードの追加かな。できれば3.5インチ外付ドライブもでっち上げて接続したい。