田舎おやじの言動log

田舎で暮らすおっさんの言動を適当にロギング。

故障と修理交換

先日のボート以外にも身の回りのものが結構壊れていたので、順番に修理や交換。

  • プリンター
    ブラザーのDCP-J952Nを10年近く使っていたが、とうとうヘッダーがイカれて横縞のかすれが戻らなくなった。リビングで家族が使う役は昨年987に譲ったものの、自室の仕事用に随分と活躍してくれた。低価格のくせにラベル印刷も出来て実に良い製品だった。
    後継は思い切ってA3対応のHL-J7010CDWとしたが、何を勘違いしていたのかサイズ感が全然イメージとずれていて、ぶっちゃけ6畳程度の部屋に置けるようなものではなかった。せっかく部屋の模様替えとプリンター台まで用意していたのに、結局は作業部屋と化した書斎に移動させることとなった。
    こんな感じでのっけからひどい失敗をしたものの、肝心の印刷性能は満足いくものだった。トレイの自動選択がきちんと機能するし、インクジェットの割に回路図なんかの細かい記号も潰れずにいける。速度も写真画質でなければ片面数秒だし、ほぼ会社のレーザープリンターと使い勝手は同じ。素晴らしい。

  • GTX980Ti
    こちらは7年ほど4790kとセットでずっと使っていた。最近は書斎で調べ物やサミタ用に活躍してくれていたものの、いつのまにかHDMIから音声が出なくなってしまった。原因は昨年の落雷と思われる。一時はHDMI出力そのものが不安定だったが、しばらくするとなぜか回復してそのまま利用していた。さすがに無理をさせすぎたらしい。
    手持ちにはもうnVIDIA系カードが無いので、これを機に先日手に入れた中古ノートPC(CF-RZ6)に置き換えた。サミタにはやや厳しいが、フル出勤になってからほぼ遊べていないので問題無いだろう。4790kの方は気が向いたらDebianでも入れて実家側にでも設置するかもしれない。
    ちなみにこの時の落雷には結構あれこれやられていて、CATV交換器とルーターは一足先に交換しているし、ほぼ置物と化していたLAN HDDの息の根も止まってしまい撤去。火事とセットでひどい目に遭った。

  • PLEX PX-Q3PE4
    4年ほど前にPT2から乗り換えて、chinachuとセットで無秩序にアニメとドラマ、ゲームセンターCXなんかを録画していた。今年に入って時折BS/CSの番組表ごと飛んで録画失敗することが多くなり、とうとう4月に入って完全にBS側が機能しなくなった。
    実は春先にアンテナ配線は問題ないことをTVで確認しており、この直後唐突に回復していたが、さすがに今回は腰を据えて原因調査した。まずサービスログを見るとMirakurunがチャンネルを開けずに大量のエラーを吐いていた。こりゃいかんとチューナーの受信強度を調査すると、地上波側は問題無しだがBS側のレベルが0になっていた。これはいよいよ配線が死んだかと思ったが、TVに接続すると普通に受信できる。なんじゃこりゃとrecpt1の吐くメッセージを良く見てみると、lnb 15を有効にしても受信レベルが得られずリトライをしていた。どうやらアンテナ電源回路が死んでしまったらしい。試しに分配器でTVと同時に繋げると受信レベルが19dBほどに回復し、chinachuもしばらくして番組表にBSを出してきた。うーん、こんなことだったのか。
    このままTVを同時に繋げておくのも手だが、正直邪魔だしチューナーカードの買い換えはこの時期キツい。何より最近のカードはアンテナ電源の制御に対応していないものも多い。ここでしばらく悩んだ末、最終的にはネットで見つけたアンテナ電源供給器でお茶を濁した。便利な世の中よのう。

  • ファイルサーバーのフロントファン
    1年ほど前からひどい異音がしていたが、まぁ回っているし…みたいに無視していたところ、正月にとうとうおかしな音を立てて回転と停止を小刻みに繰り返すようになってしまった。この時は部屋の掃除からやらないといけないのが面倒過ぎて、やっつけ仕事でファン配線をパネル側でカットしてトドメを刺したものの、夏に向けてこれはまずいということで交換。ただ手持ちのファンはどれもうるさくて交換した代物ばかりで、唯一静音だったのは煌々と赤く光る奴のみ。背に腹はかえられないのだが、いずれシンプルなものに交換する必要がある。

こんなことばかりしていたら、連休も2/3を過ぎてしまった。本当は仕事を詰めないといけないのだが、もう諦めて遊びに専念するかな。