田舎おやじの言動log

田舎で暮らすおっさんの言動を適当にロギング。

初音ミクV4X

娘が部活で情報部に所属しているのだが、あまりにも活動がショボく一向にPCスキルが上がらなさそうなので、興味が失われないうちにボカロを彼女のお年玉と折半で買った。
流行り始めた頃どんなものかなんとなく調べたことはあったものの、これまで全く触ったことも視聴したことも無かった自分だが、要はmidiの音色の一つなのかなと乱暴かつ適当に理解した(つもりになっている)

娘の方はパッケージが届くまでの間(といっても1日だが)、色々予習してたらしい。手順に従ってテキパキと進めていた。ユーザー登録がらみはこちらで少しアシストしたが、それ以外は結構自力で出来ておりなんかちょっと安心した。
で、インストールが終わりレジストレーションmidiキーボードの設定で少しハマったものの、2時間弱で無事に触れる環境が整った。娘が遊ぶのを少し眺めていたが、なるほどよく出来てる。当たり前だがPC-98時代とは比べものにならないくらいアプリが進化しており、マウスクリックだけで直感的に作曲できる。こんなのが一式2万くらいで揃うなんてイイ時代になったもんだ。

というわけで少なくともGW中はPCをポチポチやるだろうと思われるが、気になるのは学校の方だ。活動日が週1,2くらいと部活の顧問があまり熱心でないというか、やってることはタイピングの練習だけでPC自体にあまり詳しそうじゃないのもアレだし、そもそも今PCの更新で実習室が空っぽらしい。生徒へのタブレット配布と合わせて使えるようになるのがGW明け以降なので、この調子だと何もしないままあっという間に夏休みだ。アホか。
せめてScratchくらい触らせろと思うが、そもそも顧問が教えられるほど理解してるとも思えず。
ちなみにこの情報部は私が中学生だった時にも「科学部」として存在した。週2くらいのゆるい活動だったが、ここに所属していた友人はPC-88だか98で結構真面目にゲームを作っていた。それを知っているだけに現状を見ると余計悶々とする。

そういえばGIGAスクールがらみで娘に配布されるタブレットiPadらしい。正直かなりうらやましいが、社会人は大体これより安物のへたれWindowsPCを使わされることを思うと、このリッチ環境は果たして良いことなのか微妙だ。